楽器の自動演奏方法
@LoopMidiというソフトをダウンロード&インストールします。
Aソフトを起動したら、下の方に「New port-name」とあるので、「rust」と入力し左の+を押します。
オートスタートにするとPC起動と同時に立ち上がります。
B次にMidi Playerをダウンロードして解凍します。
Cソフトを起動したら、左の歯車マークを押して「Output Port」を「rust」に変更します。
D好きな曲のMidiファイルをドラッグ&ドロップで入れます。
例えば、こちらhttps://sheet.host/のようなサイトから、MIDIファイルを拾ってきます。
ERustのオプションで「ミディ入力」をONにします。
F楽器を構えて、Midi Playerのリストにある曲をダブルクリック、もしくは再生ボタンで自動演奏が開始されます。
やっぱりピアノが一番綺麗ですね